ドール用語『OOAK』って何の略語?
OOAK、なんていう言葉の意味?
ごきげんよう。
ドールトランク専門店 anne coquet (アンネコケット)です。
私がブライスを好きになってから、どんな風に顔をカスタム出来るのか、Pintarest(ピンタレスト)で検索していた時に良く目にした言葉。
『OOAK』
One of a kindの略語。
『他にはない・唯一の・たったひとつしかない存在』
人形にこの意味を充てると、『世界に一つだけの特別なお人形』ってことですね。
(ご存知の方はスルーしてね~!笑)
私も最初は、新品ドールをカスタムしてしまうのは・・・と少し躊躇しました。
ですが、色々と見て行くうちに、やっぱり自分好みの顔にしたい!と言う気持ちになって行ったんです。
そもそも、カスタム出来るっていうことを知ってお迎えしたのも半分ありましたが・・・(笑)
左は友人の松子(ダークホールラビット)ちゃん、右が我が家のBridget(チェックイットアウト)さん。
ぷる艶の唇にしたら、益々愛着が沸きました♡(まさかこんなにハマるなんて・・・^^;)
恐らく、友人たちには良い歳してお人形~?!とか思われてるかもしれませんが、年齢なんて関係ないのよっ!!(笑)
いくつになってもかわいいものは可愛いのです(*^^*)
カスタムは、自力派と他力派がいると思うんです。
私は後者ですが・・・^^;
初心者で自力でカスタムするのが心配なときは、お店で教えてくれるところもあるようなので、参加するのが一番ですね!
埼玉浦和のspica(スピカ)さんが、カスタム相談室や楽しい企画を開催されていますよね。
私もいつか参加してみたいなって思います(^^)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
先日のドールショウで購入した本、Dolly Bird 21号。
ヴィンテージのラバードールの作り方が掲載されていたので購入したのですが、前々からトランクのオリジナルドールが欲しいなぁと思っていたので、作ってみたい熱が上がってきました!オイオイ、その前に靴棚作れ~!
そして、調べてみたら、お人形の教室がご近所にあってビックリ!
とりあえず資料請求しちゃおうかな・・・(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
応援のポチッとを頂けると、励みになります♪
にほんブログ村