解体なしのドールカスタムにチャレンジ!


趣味のドールカスタムのお話です。

解体なしで顔をマット肌にしたい!

ごきげんよう。
ドールトランク専門店 anne coquet (アンネコケット)です。

 

週末なので、ゆるりとしたお話です^^;

 

去年からブライスにハマっているのですが、今年に入って、気になっていた子をお迎えしました~!
(ちなみに、お迎えする』とは、新しい子を購入したと言う意味。)

 

それは、UFO A Go Go(ユーフォ―アゴーゴー)ちゃん!

UFO A GO GO

このブルーのボブヘアーとデフォルトの目がたまりません♡ 青好きなもんで…(*^^*)

 

で、例のごとくテカリ顔が苦手な私は、数週間そのまま愛でてからマット肌へチェンジ!

 

今回の挑戦は、解体なしのマット肌作り。

これで4体目のカスタムなので、だんだん手慣れてきました!

 

毎度書きますが、カスタムはご自身の責任の元で行ってください!

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

まず最初に準備しておいたことは、とろ目になるように頭後ろのアイチェンジの紐をカスタムしてあります。
(写真はCheck it Outさんの時のです。)

顔カスタム2

次に、まつ毛にマスキングテープをを貼り、目にスプレーが掛からないように保護し、まつ毛が中に入るように目を閉じます。

 

そして、前髪をピンで押えて落ちないようにしてからビニール袋を被せ、マスキングテープを髪の毛と顔の堺のギリギリのところで留めます。身体も忘れずに保護してね!

 

ufo a go go

↑ 上の写真はデフォルトのメイクを落とさない様に、メラミンスポンジでこすってテカリを簡単に抑えてあります。
※後ろ側や耳のところも忘れずに!

 

唇もちょっとだけチェンジしたかったので、おおよその形をシャープペンで描いてから、デザインナイフで少しずつ削ります。

ここまで完了させてから、つや消しスプレーをかけます。

 

私なりのコツですが、直にかけるのはムラになる可能性があるので、先に少し離し気味にして一度スプレー缶を噴射してみてから加減を調整して本番に挑みます。

頭後ろ→顔の順でかけます。一気には出来ないので、それぞれの面が乾いてからやってね!

ufo a go go

マットになりました~!!パチパチパチ☆

ufo a go go

パステルでデフォルトのリップカラーに近い色を綿棒で乗せて行きます。

 

はい、完成~!

可愛くなりました♪ でも、唇のデザイン直すかも・・・^^;

ufo a go go

髪も湯シャンして整えちゃいました(笑)

ちなみに、髪の毛のお手入れの記事はこちら。

 

こんな感じでドールライフを楽しんでいるのでした。

それでは皆様、素敵な週末を!

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・うう

応援のポチッとを頂けると、励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


関連記事

Translate »