作ってみよう!
今日はお盆休みなので、いつもと違う記事をどうぞ!
ようこそ、ミチロルの部屋へ!
ここは、私が制作の合間にちょこっと脱線して、個人的にチャレンジした手芸のあれこれや、日々のつぶやきなどを綴っているお部屋です。
時々、作り物のヒントもあるかもよ。(笑)
やってやれないものはない?!
基本的にあれこれ作り物をするのが好きな私。
やってやれないものはない!の精神。
とりあえずやってみたいものは、まずグーグル先生に聞きます。
そして、最近友人に勧められて作ったものがあります。
布草履を作ってみた。
こちらが完成品。足のサイズは24.5㎝。
初めてだから、いびつ~!!!
母に『箪笥で眠ってる要らない服とかない?』と聞いたら、出てきたネル素材のガウン。
ほぼ新品。
履き心地はフワフワして気持ちよく、汗も吸い取るから涼しくて最高!
私が参考にした布草履の作り方のサイトはこの2つ。
http://www.geocities.jp/rumikowann/index20.html
作り方をひとつだけに絞らない理由
それは、自分に合ったやり方があるから。
何を作るにも、一度教わってしっくりこない場合は、別の角度から見ることも大事。
作り方は何通りもあっていいと思うし。
私は大体5サイト以上はピックアップしてから、厳選します。
色々ある中から、時々???マークが浮かぶ事もあるので、いくつかのサイトを参考に作り上げると言う様です。
あと一言だけ、欲しい情報が載ってるといいのに~!とかね。^^;
(書かない理由もわかってるけど。)
裏話。
なぜ、布草履を作ることになったのか。
最近、冷蔵庫にカルピスの原液をこぼしてしまい、床やスリッパがベトベトになってしまったんです・・・^^;
で、スリッパがダメになっちゃったので、急遽作る事になったというわけ。
単なるドジ(笑)
無事に布草履は出来たけれど、編んだ布の引き方の力加減とかがイマイチだったので、もう一側分の布地があるので、近いうちにリベンジしたいと思います。(←仕事しろ―!笑)
応援のポチッとを頂けると、励みになります♪
にほんブログ村