ドールの撮影に欲しいミニチュアトランク


ファッションドールの楽しみ、それは写真撮影。

撮影時の小物も少しずつ揃えたい!そんな人にオススメのミニチュアトランクです。

ごきげんよう。
あなたのドールを可愛く演出する ドールトランク専門店 anne coquet (アンネコケット)です。

今日は遅めの更新です~^^;

 

ドールの写真撮影って楽しいですよね♪

小物も沢山あって、どれにしようか迷っちゃう~!(←嬉しい迷い♡)

 

絶対一度は一緒に撮りたい小物、それはトランク。

 

可愛くて写真映えする小さなトランク、発売までもうすぐです!

 

ミニチュアトランク制作中!

 

かわいいドールの撮影アイテム、ミニチュアトランク。

現在制作中のものは、ダミートランク。

約29㎝、20㎝のドール向きの開かないタイプです。

ミニチュアトランク準備

まだ下準備中ですが、土台になる箱を作り上げて積んであります。

小さいけれどパーツが多いので、ある程度まで組立てています。

 

イベントの際にディスプレイで使っているミニチュアのカルトナージュの箱の作り方がなぜか人気で、小さいものが好きな方って多いなぁ~とぼんやり思っていたのですが、私の中では開くタイプが当たり前だったのを、『ダミーで良いんだよ』と助言をして頂いたことがあり、そこから試行錯誤。

 

簡単そうで、作り方によって見栄えが変わるので、納得行くまでに少し時間がかかってしまいましたが、ようやく皆様にお届けできる日が近づいてきました!

 

新作のお知らせやお得な情報など、いち早くgetしたい方は、LINE@のお友達登録をしておいて下さいね♪
友だち追加数

 

癒し。

今日は半年に一度の定期健診で、歯医者さんへ行ってきました。

私の通っている歯医者さんはとてもユニークで、大きなゾウガメやうさぎ、リスを飼っていて、待合室からガラス越しに見ることが出来るのです!

 

大人もついつい見ちゃうんですが、今日はいつもなかなか顔を見せてくれないリスが、大運動会をしていましたよ~!

マスコットのゾウガメ君ものっしのっしと入って来たので、思わず写メしてしまいました(笑)

リス  ゾウガメ

朝からほっこり癒されちゃいました♪

 

帰りに、近くのホームセンターと本屋さんへ寄り道。

ここもある意味、私の癒しスポット♡

 

2冊本を購入してきたので、少しずつ読み進めたいと思います。

最近スマホばっかり見てしまう習慣が身についてしまっているので、視力が落ちてきてしまってい危機を感じ、本を読むようにしているのです。

 

デジタルもいいけれど、結局スマホと同じ電磁機器。

いくら縦に書いてあっても、やはりアナログな本が私は好き。

あの1頁ずつめくる音とかがいいんですよね。

本は縦に読み進めることが眼球運動にもなるそうなので、たまにはスマホを置いて読書に没頭するのもいいかも(*^^)v

 

応援のポチッとを頂けると、励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 


関連記事

Translate »